Learn more
1: ばぐっち ★ 2024/01/10(水) 20:04:06.10 ID:??? TID:BUGTA
避難生活が長引く中、“災害弱者”のケアの必要性が高まっています。自閉症の息子を持つ母親は「団体生活が難しく、避難所に行けない」。ただ、こうした家族らを受け入れる「福祉避難所」は輪島市内で2か所に止まっています。課題が山積する現場から、藤森キャスターが報告します。

住民の孤立に加え、対策が必要なのが災害弱者のケアです。

自宅が被災した岩崎香さん(46)と、小学6年の息子・佑輝さん(11)。自閉症の佑輝さんは生活環境の変化に敏感。親の判断で避難所は諦め、一家は崩れかけた自宅で過ごしていました。

岩崎香さん
「飛んだり跳ねたりもするし、大声も出しちゃうし。団体での生活は難しいかなと思ってはいますけど、周りの理解と…みんな大変な時なので(難しい)」

特に配慮が必要な人を受け入れるのが、福祉避難所。障害のある人や高齢者、乳幼児や妊産婦などが対象です。

余震が続く中、自宅での生活に危険を感じた岩崎さん。受け入れ先を探し辿り着いたのが、現在、福祉避難所となっている、障害者のグループホームです。避難後、佑輝さんは少し落ち着きを取り戻したといいます。

岩崎香さん
「比較的おとなしくしてくれているのかなとは思うんですけど、こだわりとかもあって、すぐにはなじんでくれなくて。ご飯とかも好き嫌い、偏食もあるし、お皿が違うだけでも駄目なので。この子なりに頑張っていると思うんですね。慣れない環境なので」

輪島市には福祉避難所が25か所ありますが、現在、受け入れができているのは、この施設を含め2か所だけ。職員や施設そのものが被災しているためで、3か所目が開設されるめどは立っていません。

こちらの女性は当初、障害のある息子たちと通常の避難所に身を寄せましたが、2日後、その避難所を出ました。

母親
「もう一人の子は色んなことに興味があるもので、次から次から触ろうとするんですよね。物をちぎったりとか、そういうことがあるもので、触ったりできないというと、余計にパニックになってしまって。

“障害があるということはわかっているんですけど、しっかり見とらな駄目や”と言われて、それがやっぱり結構ショックで…」

今、親子が避難しているこちらの施設は福祉避難所ではありませんが、自主的に障害のある避難者を受け入れています。しかし、施設側もギリギリの状態です。

支援施設「一互一笑」管理者 藤沢美春さん
「スタッフが1人倒れていますし、1日から不眠不休で、皆さん自分の家をほっておいて来ているので。

ただやっぱり皆さん、使命感ですかね。障害のある方や高齢の方だったり、災害の時にきちんと逃げられる、避難できる場所を、全国で色んな地域で支援してあげてほしいなと思います」(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fd0a5a9e438e5f1b208012382ffd0feb8c8dcf5a&preview=auto

引用元: ・【能登地震】「暴れたり大声出したり…避難所行けない」 自閉症の子供を持つ母親、崩れかけた自宅に…”災害弱者”が課題

2: おひねこさま天国(おね天) 2024/01/10(水) 20:05:10.23 ID:7r0Cf
一般の人には想像すら出来ないし、かなりの恐怖だろうしね。
3: 名無しさん 2024/01/10(水) 20:08:21.29 ID:dqWFO
製造者が責任を持って処分しなかったブーメラン
>>3
お前みんなからバカって言われているだろう
5: 名無しさん 2024/01/10(水) 20:16:20.42 ID:j6DnY
まあ避難所からしても迷惑やろね
支援学校とかに避難すれば仲間がいて気を遣わずにすむかもな
6: 名無しさん 2024/01/10(水) 20:23:43.89 ID:3eLnC
支援施設の方らがいちばん大変そう
7: 名無しさん 2024/01/10(水) 20:28:36.78 ID:xTJpl
災害時じゃなくても無理だよ…

The post 【能登地震】「暴れたり大声出したり…避難所行けない」 自閉症の子供を持つ母親、崩れかけた自宅に…”災害弱者”が課題 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.