Learn more
1: 鮎川 ★ 2024/01/09(火) 10:56:43.24 ID:??? TID:ayukawa
近年では、非正規労働者や就労による自立が困難な高齢者の増加、経済低迷のあおりを受けた失業・収入減などから、国民の低所得化が進んでいる。そのため、生活保護を受給せざるを得ない人たちが急増している。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e86480fd018f422f96256f66223fdaf9bcf0ae4?page=1

引用元:

2: 名無しさん 2024/01/09(火) 10:58:27.02 ID:YKONB
国が老人ホーム
3: 名無しさん 2024/01/09(火) 10:59:01.39 ID:Yelno
生活保護は税金からたった4兆円規模の予算でやってるものだから
普通の若者が払った分の税金なんて1円も使われてない計算になるだろ
4: 名無しさん 2024/01/09(火) 10:59:34.82 ID:MUFwU
ちょっとでも少子化の方にお金回したら暴れる貧困老人と貧困老人予備軍の中年独身
5: 名無しさん 2024/01/09(火) 11:00:14.53 ID:z780H
cisさんとかに年金の運用にしてもらっては
6: 名無しさん 2024/01/09(火) 11:02:02.77 ID:zHj1f
少子化を止めれなく、経済を悪くした政治が一番悪いのかな
7: 名無しさん 2024/01/09(火) 11:06:11.90 ID:uX3j8
なにいってんの?国民年金よりよーさん生活保護やるからそないなるんやん
払ってきたのに払ってきてないズルしとるやつより少ないっておかしいやん

The post first appeared on Tweeterreakingews.