Learn more
1: ぐれ ★ 2024/01/10(水) 14:27:25.41 ID:OgTchWBG9
>>1/10(水) 12:04配信
集英社オンライン

昨年末に決算を発表したJ.フロント リテイリングと高島屋の業績が好調だ。2023年3-11月の売上高は、2社ともに前年同期間を1割上回っている。高島屋に至っては、百貨店事業の売上高がコロナ禍の2019年同期間をも上回った。2社に共通しているのが、国内顧客の消費が旺盛だということ。決してインバウンドだけを背景にしたものではないのだ。その裏で苦戦しているのが、若者向け百貨店とも言えるマルイとパルコ。この構図から浮かび上がるのは貧富の差の拡大と、マス層の消滅だ。

国内顧客の旺盛な消費意欲を取り込む名門百貨店

高島屋の2023年3-11月の売上高は、前年同期間比5.2%増の3341億円、営業利益は同45.3%増の332億円だった。この好調ぶりを受け、高島屋は通期の業績を上方修正している。売上高は予想比0.4%増の4670億円、営業利益は同2.3%増の450億円に改めた。

決算発表会においては、株主から上方修正が足元の業績に比して保守的なのではないか、との質問があった。そうした疑問が出るほどの好調ぶりだった。

百貨店事業単体で見ると、2023年3-11月の売上高は前年同期間比5.5%増の2441億円、営業利益は同59.6%増の206億円だった。高島屋の国内百貨店の総売上高は、2022年比で11%増。2019年比で5%増だった。コロナ禍で百貨店は甚大な打撃を受けたが、それを乗り越えて完全回復した。

興味深いのは、インバウンドを除く国内顧客の売上高だけでも2019年の水準を4%上回っていることだ。2023年は前年に引き続いてインフレが継続していたが、高島屋では日本人の消費意欲が旺盛だったことになる。特に主力のファッションアイテムが好調だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7c4be5fa4c46b4496f43dcf996b3f60dc5fda82

引用元: ・【経済】「高島屋」「大丸」「三越」大手百貨店の業績好調の影で「マルイ」「パルコ」が不調…加速する貧富の差と若者の百貨店離れ [ぐれ★]

13: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/10(水) 14:30:54.15 ID:EY5bFKDm0
外国人向けに商売切り替えたデパートは勝ち組になってる

もう外国人相手に高額でサービス提供した方が儲かる

貧乏クレーマージャッポの相手は損するだけ

14: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/10(水) 14:30:55.11 ID:NyVEiw8G0
金持ちはコロナで株が下がったときにしこたま買ってるから金余ってるよ
16: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/10(水) 14:30:56.91 ID:4Mf6ZVuQ0
デパートで買い物してる人ってどういう客層?
ネットで買い物便利になって利用しなくなった
17: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/10(水) 14:31:08.13 ID:Twp93jJq0
そもそも若者の人口は氷河期の半分以下だし
無意味な記事だな
18: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/10(水) 14:31:17.23 ID:9gKZ1pzN0
ブルジョア値上げして、庶民が買わなくなったんだろ?

業務スーパーは大繁盛らしいぞww

The post 【経済】「高島屋」「大丸」「三越」大手百貨店の業績好調の影で「マルイ」「パルコ」が不調…加速する貧富の差と若者の百貨店離れ first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.