Learn more
1: カロン ★ 2024/01/24(水) 20:35:06.81 ID:??? TID:Charon
 やや風化しつつある感さえあった“働き方改革”という言葉。しかし、再び目にする機会が増えました。

働き方改革関連法が施行された2019年から5年。猶予期間が設けられていた一部業種・職種にもいよいよ残業上限が適用されることとなり、それが原因で予測されるさまざまな問題、いわゆる「2024年問題」が取り沙汰されるようになったためです。

ソース元:
https://news.yahoo.co.jp/articles/94279122557708a08db3761e16af249cf5d176ef
職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解
1/19(金) 11:46

参考)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142930
「一億総活躍」「働き方改革」政権の看板、推進室がひっそりと幕 組織乱立は岸田政権でも 2021年11月16日

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/927848/
「どうして」80時間超の残業、脳梗塞に…救済されぬ78歳 2022/5/25(水) 10:45配信

https://gentosha-go.com/articles/-/28683
地方創生の失敗…安っぽい「ゆるキャラ」とB級グルメの氾濫 2020.9.3

https://yournewsonline.net/articles/20200617-imd-world-competitiveness-ranking-2020/
日本の競争力が34位で過去最低を更新し韓国にも2年連続で敗北、その内訳が残念なことに 2020年6月17日

https://yuruneto.com/nenkin75-singiiri/
【死ぬまで働け】年金「75歳受給可能」法案が審議入り!コロナ危機のさ中「しめた」とばかりに「国民いじめ」を加速する政権!コロナ対応に追われる厚労省も”悲鳴”!2020.04.14

https://www.mag2.com/p/money/888076
副業しないと貧困へ。日本型雇用の終焉でむしろ急成長する4分野12企業とは 2020年2月4日

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53879990X21C19A2PPE000/
「70歳定年法」 60代後半の就労拡大へ企業に努力義務 2020年1月4日

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019102990070318.html
<働き方改革の死角>パワハラ むしろ加速? 規制法 厚労省の指針素案 2019年10月29日

https://lite-ra.com/2019/10/post-5043.html
「90歳まで働け」で批判殺到の竹中平蔵 「収入が上がらない」という悩みに自分の責任棚上げし「童貞男子そっくり」と差別的説教2019.10.24

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/172701
「トリクルダウンあり得ない」竹中氏が手のひら返しのア然 2016/01/04

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-20/2009022008_01_0.html
破たんした小泉「構造改革」 社会と国民に何もたらした 貧困と格差 際限なし 2009年2月20日

https://www.min-iren.gr.jp/?p=3838
恐ろしい勢いで進む日本の貧困化 小泉「構造改革」が国民のくらしをブッ壊す 2006年4月1日

https://news.livedoor.com/article/detail/1656697/
「小泉改革が格差社会生んだ」2006年1月23日

引用元: ・【一億総活躍社会/働き方改革】職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解

3: 名無しさん 2024/01/24(水) 21:08:18.73 ID:Ri2en
経団連や自民なんかに
働き方にまで口を出されて
怒らないやつは低知能B層

The post 【一億総活躍社会/働き方改革】職場は「残業するな!」の号令番長だらけ、帳尻合わせの働き方改革の大誤解 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.