Learn more
1: 少考さん ★ 2024/01/26(金) 00:44:10.04 ID:A3u6g3Ux9
体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース

体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感(プレジデントオンライン) – Yahoo!ニュース
能登半島地震で段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が大活躍している。組み立ては15分、原価は約1万円で、屋根と扉、窓もついた小さな「家」だ。被災地の子供は「体育館におうちができた」と話している

1/25(木) 7:17配信

1月2日から被災地で支援を始めた名古屋工業大学の北川啓介教授。 – 筆者撮影

能登半島地震で段ボール製の簡易住宅「インスタントハウス」が大活躍している。組み立ては15分、原価は約1万円で、屋根と扉、窓もついた小さな「家」だ。被災地の子供は「体育館におうちができた」と話しているという。インスタントハウスはどうやって生まれたのか。開発した名古屋工業大学の北川啓介教授に、フリーライターの川内イオさんが取材した――。

【写真】屋外用の「インスタントハウス」。原点は、ドラゴンボールに出てくる「ホイポイカプセル」だった。
引用元: ・体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感 (北川啓介教授) [少考さん★]

3: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 00:54:06.97 ID:co9XhtQu0
これが先進国だ
見てるか韓国
4: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 00:54:44.47 ID:7Djc/GHF0
>>1
写真梨無能
5: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 00:54:50.32 ID:fJJbkIB20
それに比べて松ちゃんは何やってるんだか
6: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 00:55:00.60 ID:IdnRpv/k0
政府 = 敵

X消費税 ○消費ブレーキ税 = 景気後退税

7: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 00:56:12.33 ID:lTX1TcBD0
テントでよくね

The post 体育館に「おうち」ができた…能登半島地震で大活躍する「1棟1万円」の簡易住宅を作った大学教授の使命感 (北川啓介教授) first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.