Learn more


仕事とプライベートでの使い分けもできるコンパクトなルーターをドコモが発売します。詳細は以下から。

NTTドコモの報道発表資料によると、同社は2024年1月12日(金)にモバイルルーター「Aterm MR10LN SW」を発売するそうです。

Aterm MR10LN SWはLTE回線(下り最大150Mbps、上り最大 50Mpbs)とWi-Fi 5(最大433Mbps)対応で、スマホなどを17台まで同時接続できるモバイルルーター。
4000mAhのバッテリーを搭載し、最大約21時間の連続通信のほか、接続がない状態で一定時間経過すると消費電力を抑える「ウェイティングモード」機能による約60時間の連続待受が行えます。
nanoSIMカードを2枚挿入できる「デュアルSIM」に対応し、あらかじめ「データ通信量の上限値」や「時間帯」を設定することで自動で2枚のSIMを切り替えられるとのこと。
新しいファームウェアが公開された時にポップアップで通知したり、重要な更新があった場合に自動でバージョンアップする機能も備えています。
価格は未定で、1月9日(火)にドコモオンラインショップで事前購入受付を開始するとしています。
・Aterm MR10LN SW
ディスプレイ:2.4インチ
バッテリー:4000mAh
サイズ・重量:62×126×14.2mm、145g
LTE:Band1、Band3、Band19、Band21
3G:band1、Band6、Band19
無線LAN:IEEE802.11a、b、g、n、ac
有線LAN:非対応
USBテザリング:USB Type-C(USB2.0)
同時接続台数:17台(Wi-Fi:16台/USB:1台)

コメントを見る

【ドコモがデュアルSIMルーター「Aterm MR10LN SW」発売へ、通信量や時間帯で回線を自動切り替えも】を全て見る