Learn more
1: ボレロ ★ 2024/01/26(金) 11:08:04.33 ID:??? TID:bolero
 パソナグループが2020年9月に表明した、東京都心部の大手町から兵庫県・淡路島への本社機能の一部移転が起爆剤となって、淡路島が活性化している。

同社は24年5月までに本社勤務社員の3分の2に当たる約1200人が淡路島に転勤する体制を目指し、島内にオフィスや社員寮を整備してきた。代表の南部靖之氏も淡路島に移住し、ワーケーションを実践。島内のオフィスに通勤している。23年5月には約1050人が淡路島で働いており、目標の9割近くに到達した。同社広報によれば「社内でも淡路島へ移住した人たちからの評判を聞いて、移住を希望する人が増えている」とのことだ。

パソナグループは、さらに進んだ取り組みに挑戦している。自然に恵まれた淡路島で伸び伸びと子どもたちが育つように、シングルマザーの支援、インターナショナルスクールの誘致など、子育て環境の整備にも取り組んでいる。そればかりではなく、同社は淡路島に観光客を呼び込む、テーマパーク、飲食店、観光物販店、ホテルを多数経営して、過疎化が止まらなかった島内ににぎわいを創出。コロナ禍で仕事がなくなった音楽家やレストランのシェフたちに、パソナが経営する施設で働く場をも提供して喜ばれている。同社は淡路島での取り組みの成果を各地に拡散し、第2、第3の地方創生に取り組む計画を打ち出している。

現在、主に事業展開しているのは北部の淡路市である。淡路島は北から、

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51389838165794f158999fc4317ccd03f4b567b?page=1

引用元: ・【経済】パソナ「淡路島移転」はどうなった? 3人のシングルマザーが語った「仕事」「教育」「島民の気質」

3: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:13:19.32 ID:G7IFn
結果が出たならいいこと
4: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:13:43.84 ID:xCeAZ
日本搾取島か
5: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:16:02.16 ID:KfgS4
関東民は島流し感覚だろうな
関西だとまあスローライフかなぐらいの感覚
6: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:17:00.25 ID:80nYq
まあ最近明らかに人増えて店も増えて活気は出てきとるからな
昔の玉ねぎ島からは考えられない
7: 名無しさん 2024/01/26(金) 11:17:52.51 ID:m5Wua
淡路島の玉ねぎふるさと納税するんじゃなかった

The post 【経済】パソナ「淡路島移転」はどうなった? 3人のシングルマザーが語った「仕事」「教育」「島民の気質」 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.