Learn more

Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」v1.2.0が25日リリースされた。

ぜるま@Mistdon.dev (@tizerm)
【お知らせ】 Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」のマイナーアップデート(v1.2.0)をリリースしました! ウィンドウサイズ対応やレイアウトに対する大きめの修正が主です。v1.0.0以降を使用の方にはアプリ内…

Release v1.2.0 · tizerm/Mistdon
ファイルはwin32と付いているのがWindows版、darwinと付いているのがMac版になります。お使いのOSにあったファイルをダウンロードしてください。 Issue #50 に対応しました。 文字サイズ変更機能 (#54 ) を追加し…

  • Issue #50(「ここから遡る」を使用するとリロード時に最後に遡った場所からしか投稿が取得できなくなる)に対応
  • 文字サイズ変更機能を追加(タイムラインレイアウトごとに表示される文字サイズを変更することが可能に)
  • リアルタイム更新の再接続機能を追加(一部のインスタンスがサーバー側のエラーでリアルタイム接続が切れてしまった際、画面更新を挟まずに切断されたインスタンスだけ再接続することが可能に)
  • リアルタイム更新を行うカラムがひとつもないアカウントをWebSocket接続を行わないよう修正
  • Misskeyのフォロー/フォロワー非公開のユーザーに対する書式を???で統一し、詳細表示時の簡易プロフィールでも表示されるように
  • 投稿時とリセット時に投稿フォームの文字数メーターがリセットされない不具合を修正
  • 投稿フォームをウィンドウ化できるように
  • オプションでShift+Enterで投稿を無効化できるように
  • 全体的にレイアウトのDOM構造をリファクタリング(tableレイアウトを廃止してFlexboxを採用)
  • アプリウィンドウが非常に狭い場合のレイアウト調整をより細かく
  • ヘッダの投稿フォーム領域をアプリウィンドウの横幅に伴って自動的に項目を非表示にするオプションを追加
  • ヘルプの「Mistdonについて」からハッシュタグ #Mistdon と #mistdon_art に参照できるように

MistdonはWindows, macOSで利用可能なMastodon/Misskey統合クライアント。

GitHub – tizerm/Mistdon: The integrated client application of Mastodon and Misskey.
The integrated client application of Mastodon and Misskey. – tizerm/Mistdon

Fediverse対応のクライアント・アプリに関する記事一覧

クライアント
「クライアント」の記事一覧です。

スポンサーリンク

The post Mastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」v1.2.0がリリース ウィンドウサイズ対応やレイアウトに関する修正など多数更新 first appeared on fedimagazine.tokyo.