Learn more
1: 幸水 ★ 2024/01/31(水) 09:11:24.10 ID:??? TID:kousui
人口減少が止まらない日本。不動産の数値に目を向ければ、近い将来訪れる「悲惨な事態」が露わになっています。国土交通省『マンションストック総数』『築40年以上の分譲マンション数の推移』の内容とともにみていきましょう。

少子高齢化に伴う人口減少が著しい日本社会。『人口推計』(総務省統計局)によると、2023年8月時点での総人口は1億2,409万人。2008年に人口のピークを迎えて以来、引き続きの減少傾向です。人口が1億人を下回るのは2056年で、2055年には2.5人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上となると考えられています。
そんななか、増え続けている数字がひとつ。分譲マンションのストック戸数です。2022年末時点のマンションストック総数は「約694.3万戸」(国土交通省『マンションストック総数』)。国民の1割超が居住している推計となっています。

続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/149fdaf3098de437ede46fc1bcb2b78e3e019c6a

引用元: ・【マンション】日本中に「築古オンボロマンション」急増の危機…東京すら「人口減少」なのに「家を持った人」に起こる悲劇

2: 名無しさん 2024/01/31(水) 09:17:09.22 ID:OTMOP
マンションはいいほうだろ。
まだまだ2階建木造ボロアパートがある。
3: 名無しさん 2024/01/31(水) 09:19:34.71 ID:7idXJ
フミオ<そうだっ!留学生ふやそう♪
4: 名無しさん 2024/01/31(水) 09:22:29.81 ID:t47wa
今年で築40年だと1984年だからバブル前の建設。
それに満たない築年数なのに老朽化で統廃合される地元の総合病院。
5: 名無しさん 2024/01/31(水) 09:30:00.94 ID:EkDKg
ヴィンテージマンションは?
6: 名無しさん 2024/01/31(水) 09:34:52.37 ID:t47wa
高知の沢田マンションは今年で53年なんだね。

梶原善のビルぶらで取り上げられるビルも築50年くらいが普通。

The post 【マンション】日本中に「築古オンボロマンション」急増の危機…東京すら「人口減少」なのに「家を持った人」に起こる悲劇 first appeared on TweeterBreakingNews-ツイッ速!.