Learn more
1: 蚤の市 ★ 2023/12/31(日) 20:55:08.16 ID:zVAAvNkr9
 文部科学省は教員の処遇改善、長時間労働対策に本腰を入れる。小中高などの公立学校では、教職員給与特別措置法(給特法)により、超勤時間に応じた残業代は支払われず、代わりに月給4%分が「教職調整額」として一律支給されている。中央教育審議会(文科相の諮問機関)はこの見直しに関する答申を来春にまとめる予定。同省は調整額を10%分まで引き上げる方向で検討している。

調 調調

時事通信 2023年12月31日15時34分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023122900512&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit#goog_rewarded

引用元:   []

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 20:57:29.94 ID:T9IvL7rC0
あり得ない、以上!
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 20:59:35.90 ID:0FkKbRpQ0
残業したくないから先生にならないんじゃないの?
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 21:00:48.46 ID:U8yw8A470
仕事放り出して帰れよ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 21:01:23.91 ID:zI0wrgDO0
一定数いる定時退勤してる教員は10%オトクになるだけなんだよなぁ
実態に応じて上限有りで時間外手当支給したら良いのにという人もいるけど
一部はおしゃべりばっかりしとるよ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 21:01:43.43 ID:6iXF7g2z0
それなら土日授業あったころは真っ黒だなどうやっていたんだ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/12/31(日) 21:02:27.07 ID:L2Oq2F540
夏休みは?マイナス10?

The post   first appeared on Tweeterreakingews.