feather for Mastodonは1日、v1.11.0をリリースした。新機能としてタイムラインのストリーミング対応を挙げており、またひっぱり更新のドラッグがキャンセルされる問題、既読位置がずれて保存されていた問題 […]
The post feather for Mastodon、v1.11.0をリリース タイムラインのストリーミングに対応 first appeared on fedimagazine.tokyo.
feather for Mastodonは1日、v1.11.0をリリースした。新機能としてタイムラインのストリーミング対応を挙げており、またひっぱり更新のドラッグがキャンセルされる問題、既読位置がずれて保存されていた問題 […]
The post feather for Mastodon、v1.11.0をリリース タイムラインのストリーミングに対応 first appeared on fedimagazine.tokyo.
Mastodonインスタンス「Be-Lieve」で30日、同インスタンス内で大量のスパムユーザー登録・スパム投稿が確認されたことがわかった。管理者により対応済みとしている。 BeLieve鯖缶 (@BeLieve_hos […]
The post Mastodonインスタンス「Be-Lieve」で大量のスパムユーザー登録・投稿が確認される アカウント作成は承認制に変更 first appeared on fedimagazine.tokyo.
新規Mastodonサーバー「唐津ネットワークサービス」が開設し、26日に登録受付開始が発表された。Mastodonフォーク「kmyblue」を利用しており、絵文字リアクションに対応している仕様となっている。 一級来客整 […]
The post 新規Mastodon(kmyblueフォーク)サーバー「唐津ネットワークサービス」が開設 first appeared on fedimagazine.tokyo.
Mastodonが8周年を迎えたことを開発者のEugen Rochko氏が投稿した。当時は23歳の大学生であったことなどを振り返り、自身が何に夢中になっているのか、そしてMastodonがEugen氏のその後の8年間をほ […]
The post Mastodonが8周年を迎える マスコットキャラクターのぬいぐるみ販売も準備中 first appeared on fedimagazine.tokyo.
Mastodonサーバー「Pawoo」に所属するユーザーのアカウントが乗っ取りの被害を受けていたことが14日にわかった。本来の所持者の最終投稿から約40分後に不審な投稿が始まり、不適切な画像・テキストへの変更を含むプロフ […]
The post Pawooユーザーのアカウントが乗っ取りの被害に プロフィールの書き換えや不特定多数へのリプライなどが発生 first appeared on fedimagazine.tokyo.
オタク、マニア向け分散SNS関連サーバーを運営するOtaku Socialは10日、Fantiaにて2024年2月の収支報告を全体公開した。 2024年2月分の収支報告 – Otaku Social (Otaku Soc […]
The post Otaku Social、2024年2月の収支報告を公開 first appeared on fedimagazine.tokyo.